2018年1月 6日 (土)

あけおめこ(・∀・)

あけおめこ 年もよろしくお願いします(・∀・)!



正月休みはちょっと遠出でもしたいな〜と思っておりましたが、予報悪かったことなどもあり断念しました。

ただ、せっかくの長期休暇なんで釣りには行ってきました(・∀・)


水温はかなり下がってしまってるので、クエは厳しいと判断して、泳がせ釣行にしました。
とはいえ、可能性は低いですw


今回、いちおうカマスが釣れたら泳がす為にカマス用のサビキを購入してから挑みました。

夜が明け始めてきたぐらいからサビキ投げましたが、全然あたらないし釣り方もよくわからず…
結局、保険で買っておいたアジでやってましたw





今回は、前回よりも少し良い場所でやれたので、いろいろ勉強になったことがありました。


潮と風にかなり左右される釣り方なんだな〜ってことが凄くよくわかりました。

その時の状況次第でかなり沖の方まで泳いでいって貰うことができそうです。
ルアーじゃあ届きようが無い200m以上沖の水柱を攻めることも、全然可能だな〜って。


ま〜他の釣り人がいたら邪魔になるんでそんなことはできませんがねw



ただ、そんな微妙な方向に泳ぐなよってこともちょいちょいありましたし、エサの確保なども考えると不安定な要素が多い釣りでもあるな〜と。




たぶん、他の釣りもできる体制でやるのが良いっぽいです。



自分の思い通りにはなかなかいかない釣りなんで、攻めの釣りではないようにも思えますが…
強いラインシステムで挑むことによって攻めの気持ちは込めていきたいなって。


早く暖かい季節になって、どこか遠くの地でやりたいっすね〜(・∀・)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月23日 (土)

用途が変われば…

発売されることを知った時…

発売後に見つけて、釣具屋でいじらせて貰った時…



クソロッドだと思った竿を、 先日買いました(・∀・)w




その時は、こんな軟弱な竿でクエを釣り上げれるとは思えなかった。

メーカーにもがっかりしたのを覚えてる。




でも、買った。



なぜ買うことになったのかと言いますと…自分のクエ釣りに対する考え方が変わったからではなく、違う用途に使うと良い竿になるんじゃないかなと思ったからなんです。


クエ竿らしいんですが、この竿でクエを狙う気は全くないです。
獲れる気もしませんw
もしかしたら、掛かってしまう可能性はありますが。



なんか、いろんなことがきっかけでショアからスタンディングでの泳がせ釣りをやりたくなったんっすよね〜(・∀・)


2泊3日くらいで行けるような場所に行って、デカいヒラマサやカンパチを狙ってみたいな〜って。



昔はルアーへのこだわりがあったりしたので、そこまで泳がせ釣りに興味が湧かなかったんすが…

今は、サイズにはこだわっていますが、釣り方にはあまりこだわりがありませんw




やるからにはある程度のタックルで挑みたい。

で、いろんな竿やリールを調べたりしている時に、ふと気になった。


泳がせ用みたいなことを謳っている竿も気になったんすが、ちょっと長さがどうなのか?って気持ちが強かった。



で、釣具屋さんで再びいじらせて貰ったら…


良かったw




実際に購入する前に、とある赤い竿と比較してみたんすが、自分が購入した竿のほうが良く感じた。


バランスが良いのか、そんなに持ち重りもあまりしない。

そして、しっかり胴まで曲がる。

曲がるけど、粘り強い感じがある。



ま〜実際に、良い魚をかけてみないとわからないんすがねw




自分の物になってから、尖閣100号、フルフィールドクエと比較してみたんすが、やはりかなり軟弱ですw




がまくえ ライトインパルス




自分の中で、クエ竿としての評価は低いですwww

でも、泳がせ竿として良い仕事してくれそうな気がしておりますw








リールは、新古状態で売っていたダイワのシーラインLD60。

made in japan ではないのがちょっと残念ではありますが、今では気に入ってますw


PE10号×500mを巻きまして、そこにナイロンラインを20mくらいかまして、ハリスはプレミアム マンコウ でいくつもりです(・∀・)





やっていくうちに変更は出てくるんでしょうが、ハリスはプレミアム マンコウ で決めてます。


いろんなラインシステムを使えるのは、両軸のメリットなのでいろいろ試してみます。




そーいえば…
しばらくクエ釣りを封印していたのですがそろそろ復活しようかと思ってます。


ただ、休みの日に荒れてばかりで出撃できないまま水温が下がってしまいました。
その間に、凪の日に出撃されてる方はしっかり釣ってらっしゃいましたが…


ま〜来年かな〜って諦めに入ってます。

来年は、クエ釣りと泳がせの二刀流とかしちゃおうかと思ってます(・∀・)



〜後記〜

先日のテスト釣行では茶タチウオさえかからなかったので、公園にて重いもんを吊るしてみました。

思ってた以上に曲がるのでちょっと不安になりましたw

メーカーさんは固定にも対応って謳ってるけど、まず無理でしょうw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 6日 (金)

夏の終わりに、フカセタマンコ(・∀・) 2017

夏だから…



やりたい…





















ことがある(・∀・)!


って、以前に同じようなタイトルで書いてたんすが、やり直しさせて貰うことにしましたw


このブログを書いてる今現在は、もう秋ですが…
実際に釣りをしたのは、夏の終わりですw




夏ってことでちょっと旅に出たんすよね〜

で、旅先でフカセてやりました(・∀・)









71cm 5kg でした。


もう一匹、51cm 2kg のヤツもフカセときました。
51cmは友人に引き取って貰ったので性別は不明ですが、71cmの魚は白子があったのでオスでした…

メスならいろいろ完璧だったんすが、ま〜仕方ないですw


「夏の終わりのハーモニー」を聴きながら、準備をしたのが良かったんすかね〜(・∀・)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 6日 (水)

最近思ったこと

ご無沙汰しております。

最近どーしてた とかは置いといて…
最近、いろいろ思ったことを書かせて貰いますw


不快に思う方も出てくるかと思いますし、釣り仲間との関係が悪くなってしまうかもしれませんが…
書いちゃいますw


では…





昔に比べたら、インターネットの普及でいろんなことの情報量が圧倒的に増えたと思う。

釣りに関しても間違いないはず。


知りたいことがあれば、ググれば何かしらの手がかりを得ることが出来る。
やる気がある人には良い環境だと思う。

ただ、SNSだと…
自分で調べる努力をしなくても情報を得ることができてしまう。

ただ単につぶやいただけでも、それが情報になってしまうこともあるし…

わざわざ、情報を発信してくれる人までいる。
自分が経験したことなら、良いとは思うけど…
人様の釣果であったり、自分がやらない釣りの情報であったり。



なるべくわからないように書いていても、バレバレのケースが多いように思える。
例えば…チ○コ半島のカリ根で釣れてるとか…隠す気あるんかw?って表現をする人もいたりする。


本来なら…
昔の釣り師たちが試行錯誤を繰り返して築いた知識や経験、先人達が開拓していった釣り場、釣れない時でもひたむきに通い続けた釣り師の釣果情報、それってかなり貴重な情報やと思う。




釣果情報の場合は、それに釣られた人が殺到する可能性が高い。


大場所ならゴミを残していく人もいるかもしれないし…

キャパが少ない釣り場なら、本来ならチャンスが回ってくるべき人がポイントに入れなかったりすることもあるだろう。

他の魚種を釣りたい人にも当然影響出てくる。

オフショアだって定員あるやろう。

平日に出た釣果情報のおかげで、ただでさえ人が多い土日にさらなる釣り人が…ってことも。





釣り場に関する情報も出過ぎてるように思える。




超一級磯なんてところは元々競争率が高い。
その上、釣座も限られている。
堤防だって、先端に入れる人数はある程度決まってるのと同じで。

凄い釣り場の存在を知ったら、行ってみたくなるのが当たり前。



場所取り競争に嫌気がさして、違う釣りにシフトしていった人も多く知っている。

マグロ釣りだって、プレジャーボートや仕立てでしかやらないって人も多い。




最近、カヤックフィッシングを始めた人が増えてきている。


海は広いし自由な場所に思えるかもしれないけど、ルールがある(自分は詳しくは知りませんがw)。

自由にやり過ぎてたり増えてくると漁業関係者にうざがられるのは間違い無いと思う。

それに、当然駐車問題もついてくるんじゃないかと…



釣り仲間を含めて、数人の方がカヤックで沖の島などに上陸してショアの釣りをしたい なんて言っていた。

正直、かなり愕然としてしまった。


そんなことやってしまったら、渡船屋さんとトラブルにならない訳がない。


そうなってくると、ただ普通にカヤックを楽しんでる人達にも迷惑かけてしまうかと。






少し話が逸れてしまったかもしれない…


いろいろ言いたいこと言ってはいるが…
結局のところ、誰かが悪いとか、どういった行為が良く無いとかじゃあなくて…




そーゆー時代なんだな って結論に至ったw




自分もなんだかんだで、情報収集はしてしまうし…
SNSは好きだし…
今こうしてブログ書いて、言いたいことを言っているしw
昔は余計なことも言ってしまっていたかと思いますw

ただ、今はなるべく余計なことは言わないようにしてる。
今まで出会ってきたアツい人達に迷惑をかけたくはないから。




今の時代、釣り場の数と出回る情報の量が合わなくなっていると思う。


マナーや駐車問題で釣り禁止になってしまった場所が増えてきているので、ますますバランスが悪くなってきてる。


たぶんこのままだと、どんどん悪い方向に進んでしまうんじゃないかと。

釣り禁止になった場所でやっていた人達が、他の場所に流れるだけなんで。




SNSでマナーのことなんかをまわしてくれている人もいるけど、現状が変わらないのはどーゆーことなのか?




昔のほうがマナー悪い人が多かったんじゃないか?って気もしなくはない。



ただ、昔に比べると漁獲高が悪くなってきてる。

昔なら多めに見てくれていた漁業関係者さん達も生活がかかっているので、何かしらのことをやらなければならない。



もういっそうのこと…
入漁料を取ったり、釣りのライセンスを作ったらどうなんかな?



けっこう高めの金額で。


地方自治体や漁業関係者に分配できるようにするのは当然として、ライセンスが無いとエサや釣り具は買えないようにするとか。
守らない人や、ライセンス無しで釣りしたら当然罰金。車のバイザー用と所持用の2つのライセンス証を発行しておいて、地磯の駐車ポイントにライセンス証が無い車あれば即レッカーとか。

自分はビンボーなんで大金払わなきゃいけないのは困るw
でも、釣り場が無くなっていって今までみたいに釣りを楽しめなくなるほうが困る。


お金を取ることで、ある一定の人達はやめるでしょ。


お金が入ってくるなら、文句言う人も減ってくるでしょ。




ネット上で…

釣り場晒すな、マナー守れ、新子や根魚の乱獲すんな、ライジャケしろ…

言ってるだけで、状況が変わるんなら良いんやけどね(・∀・;)…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月13日 (日)

超大型クーラーボックスの自作②

さて、超大型クーラーボックスを自作することにしたんすが…


設計をしている間に、自力だけでできるんか(・∀・;)?って疑問点が出てきたんですよね…


なので、力を貸して貰うことにしましたw


Twitterで絡ませて貰ったりしている、大工さんであるマサペンさんにお願いしました!


自作ってゆうか…共作or作って貰ったに近い勢いですがw


あと、ホームセンターのスタッフさんにもかなりお世話になりました!


汚いしかなり簡易的な図ですし、ミリ表記になってませんが設計図ですw




なんでこんな形状になったかは…

3シーターを確保しつつも、幅を少しでも稼ぐためです!


直線のカットはホームセンターでお願いできたんですが、L字?になってる部分は無理とのことだったので…
マサペン親方に切っていただきましたw

てゆーか、ベースになる木の部分はほとんどやって貰えましたw、あざっすヽ(・∀・)ノ!





あとは、断熱材や内側をどうするか?ってことに。


断熱材はスタイロフォームを使うのは決めていたんですが…

どうせなら、少しでも良い物を使いたいw

そんな訳で、1番グレードの高いスタイロフォームEXをホームセンターで取り寄せて貰いました!





熱伝導率0.012の差は、違い出るんやろか…
って気もしなくは無いですがw

発泡ウレタンの熱伝導率が0.026、空気の熱伝導率が0.0257
真空断熱材は自作できるような代物では無いので、ベストな選択肢やったと思ってます。





こんな風に設置して、さらに隙間には発泡ウレタンを注入。




カッターで綺麗に整えてから、ポリカーボネートのプラダンを。
またさらに隙間にコーキング剤。

その他にもいろいろw


で、完成したのがこれ(・∀・)!


















車内が汚いのはスルーしてくださいw



マサペン親方のアイデアで…

通常のクーラーボックスみたいに上部に蓋を設けるのではなく、横側に蓋を設けた。

こうすることで、いちいち車から下ろさなくても大丈夫に!


ただ、水を溜めることはできなくはなりますが。
ま〜こんなクソデカいクーラーに水溜めたらエラいことになりますがねw


魚の水分や氷が溶けた水が漏れてくるのに対処する為に、こんな物を設置しときましたw





蓋は二重式。

ま〜1番外は、ただの木なんすがw















こんなかんじっす!



ざっとの計算ですが…
約370リッターのクーラーボックスが完成ですヽ(・∀・)ノ


外寸で…

長さ1450mm
幅 500〜650mm
高さ 750mm

各断面の厚さは約50mmなんで、
内寸はマイナス100mmくらいになります。


対角線の長さからすると…

長さ145センチ 体高80センチ
までの魚ならすんなり入ることになりますw

少し無理矢理押し込めば、もっとデカい魚も…


これで、釣れた魚が入らない ってゆう事態はなくなると思われますwww




| | コメント (0) | トラックバック (0)

男の夢に備える(・∀・) ~超大型クーラーボックスの自作~①

男の夢

女の胸

はデカくないとあかんやろ(・∀・)



と言い続けて、はや数年。


夢をつかむ為の準備は徐々にしてきたつもりなんすが…

夢をつかんだ後のことに対する準備はまだ少し甘いところがあったな〜と。
そんなことが気になりだした。


前回のブログで書いたクーラーバッグを改造したことがきっかけになった。



改造の際に…

Twitterで絡ませていただいている まるちんさんから、クーラーボックスを自作した話
を聞いた。



この話が徐々に効いてきた訳ですw




今まで使っていた100Lのクーラーボックス。
これより大きな物は数個あるが、値段もわりとするし、そこまで大きさも変わらないので買う価値あるのかな〜ってゆう気持ちもあった。


ただ、自分の信念とはちょっとズレてしまう。


30キロクラスのクエがギリギリ入るのは確認できてはいる(自分が釣った訳では無いw)が、もし30キロ後半が釣れたら…


なんでもそうやけど、準備はしっかりしておきたい。


タックルや装備も…
アベレージに合わせたり、ある程度のサイズを想定してやっている人は、超ド級がかかった時に獲れる確率は低くなると思ってる。


もし、夢のようなサイズの魚がかかっても獲れるようにしたいし、クーラーに入れへんどうしよ…とか嫌で、やっぱり新鮮な状態で持って帰って皆に食べて貰いたい。





てゆーか…

デカい夢って、どんな大きさやねん?
デカい胸って、どんな大きさやねん?

って話ですよw


Eで満足って人間が、しをん様を目の当たりにしたらデカ過ぎるって怯むことになるかもしれませんよね〜

僕は、怯む訳ないんですよ(・∀・)



さすがに、Hitomiさんだったら怯むますがw



僕はデカい夢を持ってますけど、デカいこと言うだけなのは嫌w



そんな訳で、超大型クーラーボックスを自作することにしました(・∀・)



まずは、30キロクラス釣ってからにしろよwww
とか…
そこまでデカい魚おらんぞw
とか言われる気もしますが(・∀・;)…



デカいクーラーボックス作るんだったら、デカい車に買い替えた方が良いってゆう気もしますが…
そんな余裕まったく無いですし、今の軽ワンボックスぐらいの大きさがちょうど気に入ってるんですよね〜w



で、超大型クーラーボックスを自作するにあたって数点おさえておきたいポイントが出てきた。



①記録級の魚も入る

②3シーターは確保しておきたい

③左後ろ側の視界を確保しておきたい

④自分が運転していて、疲れないスペースを確保しておく

⑤仮眠スペースを確保しておく





まず①は、譲れないポイントですw


そして、②は…
ま〜いろいろあるじゃあないですかw
男の夢ともう一つ追い求めてることがあるので…
今後、何かが起こる可能性もありますしw


③は、運転時に巻き込み確認できるように。


④と⑤も安全面を考えると重要なポイントかと。




このあたりのことを踏まえて、設計をしました(・∀・)

そして、ただいま作成中です!





完成したら、また報告します(・∀・)ノ




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 3日 (火)

5.2 たかしょー からの 今年初戦(・∀・)

ご無沙汰しております。

ようやく狙えるかな〜って水温になってきたので、今年初戦に行ってきました(・∀・)ノ



この時期における重要な要素はいくつかあると思う。
あくまでも、自分の考えなんすが…


• 水温の安定(18度くらいは欲しい)

• 黒潮の分流が直撃してる激流状態では無い

• なるべく沖の方の磯

• もちろん凪


そして、この他にも重要な要素が…





今回は行く場所に迷った。

行きたい場所の条件だと、どうしてもルアーマンとかぶってしまう。

ルアーマンの人達に気を使って遠慮したい気持ちがあったり…
自分が合間にルアー投げて二兎を追ってしまいたい気持ちもあったり…

元ルアーマンとしてはちょっと複雑だったりするw



いろいろ考えてるとちょうど良さそうな場所が見つかったので、そこに決めた。

毎年と言って良いぐらい出ている実績のある磯に。



以前から気にはなっていたけど、乗ったことはなかった。
沖へ行けば行くほど、状況がシビアになる。
前日に風が吹いてればウネリは残ってたりするし、岸際ではたいしたこと無い風が凄く強かったりするし。

そんな訳で、他の釣り場に ってなることがほとんどだった。



前日に今年前半の最大イベントである「たかしょー」を無事に拝むことができた(・∀・)ので、懸念材料は…
前日の西風の影響、北東風がどれぐらい吹くか、GWの人多さで希望の磯に乗れるか。

完全な状況では無いが、今年のGWは状況良く無い日が多いので良しとしとかないと。


で、当日。

行きの道中で見たリアルタイムの風は北東8m(・∀・;)…


こりゃやってしまったかとw


目的の場所に着いてみたら、西風後のウネリと北東風の波でまあまあ嫌な状況(´Д` )


でも、フカセの方3人と一緒に希望の場所に無事乗れたし、釣り座も好きに選んで良いよ〜と言って貰えたヽ(・∀・)ノ


船着場周辺にかなりのアンカーが打ち込まれていたので、やっぱここかな〜と。
風はかなり嫌なカンジではあったが…


そして、スタート直後にトラブルが発生(・∀・;)






なんと、ビットがダメになりましたw

しかも、このビット痩せてくるみたいで…



予備ビットがあったんで助かりましたが、かなり焦りましたw

良いカンジに穴開くんすけどね〜このビット…



とりあえず、なんとかスタート!





しかし、このアンカーの数!

ここが、実績ポイントなのは間違い無いっすね〜



そんなに水深は無いけど、少し沖に根がある。

いろんなところを探っていくが、茶タチウオの反応もあまり無い…

昨日、数人でやってた話を船長から聞いていたので、もしかして…?
と期待をしながら、待つ。


だが、無反応…



少しずつ、嫌な予感が(・∀・;)




まさかこの場所で?ってのもあったし…

風と波のせいで分かり難かったってのも。

あとは、前日に入ってるコマセから来る期待も。




そんなこんなですぐには気づかなかったが、やっぱり藻が…





しかも、周辺ほとんどに生えてるっぽい(´Д` )


いろんなところを探っても着底が変だし、茶タチの反応もかなり少ない…


ならば…と思い、仕掛けを変えるがそれでもダメっぽい。


若干、エサを浮かせてる胴付きの仕掛けでも無反応。


けっこう藻が生えてるみたいで、エサが全然目立って無いんやろな…




やはり、この時期はこれがあるから難しいと痛感しました(・∀・;)


この場所なら大丈夫かと思ってたんですが…

ただ、少し離れた磯には生えて無いらしい。


この辺りは、経験が必要やな〜




普段、見るのはもっぱらモ有りなんすがね〜(・∀・)

サバやソウダに藻でモザイクかかったらあかん訳ですよ…w




そんな訳で、案の定 完敗ヽ(・∀・;)ノw



この時期は釣り場選び難しいっす…




帰り際、二人のモロコ師と話をすることができた。

貴重な話を聞かせて貰え有難かったっす(・∀・)!



また頑張ります!




ちなみに、最近ちょくちょくヤエングをやったりしてますw

この文章も、ほとんどヤエングの最中に書いてましたwww


なかなか難しいっす(・∀・;)





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月26日 (火)

遅くなりましたが…

あけおめこ 年もよろしくお願いします(・∀・)ノ


微妙な時期でも、このマニアックなブログに訪れていただいてる方がいらっしゃるので…
感謝しておりますm(_ _)m


以前の釣行から、天候や年末年始のバタバタや諸事情で出撃できないままシーズンが終わってしまいました(´Д` )

その間に、プチラッシュがあったんですがね…

ゲットされた方々はおめでとうございます!


完全に水温が下がってしまいましたし、いろいろ頑張らなければいけない時期らしいので…w

しばらく他の釣りにもあまり行けなさそうっす…


他の釣りに行った際は、釣行記番外編で報告させていただくかもしれませんw


クエ釣りはGWぐらいから始動できれば良いんですが、今年は釣行回数減りそうな感じっす(・∀・;)

まだどうなるかわかんないんですがw



しばらくは更新の回数も減りますが…


男の夢 と 女の胸
はデカくないと(・∀・)‼︎



とゆう信念に基づいて生きておりますのでw

とりあえず…
2016年もよろしくお願いします!






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 6日 (日)

12/1〜2 勝負の二日間(後編)

さて、二日目。


前日の疲れがあったんやけど…

寒いからなのかなんなのか、かなり早くに目覚めたw



出船時間まで、まだ時間がかなりある。


そう、暇な訳なんですよ…



暇なヤツは、skrks(・∀・)‼︎



って訳で、ある程度時間が経ちましたw


そして、仕掛けを数個作ったり、食事をしたりしているとちょうど良い時間になってきた。


昨日も良かったが今日のほうが、さらに凪が良いヽ(・∀・)ノ



もちろん、同じ磯に乗せてもらったw


昨日とは違う点が少しあった。

まず、潮の流れが若干違って釣り座のほうに潮が当たってる。

で、その影響なのかベイトっけもけっこうあった。


そして、何故か…

茶タチウオが上ずっていて、何匹も磯伝いを泳いでるのを確認できたwww


果たして、どうなるんやろかw


昨日居た?ヤツが一発目できてしまうんやないかとw調子に乗っていたが…

きたのは茶タチウオ…


そして、小さいフグが大量に寄っていることに気づく…
コマセを投入するとヤツらが群がって、底まで届きそうな気がしない(´Д` )


昨日使った秘密兵器も今日は無い…困った(・∀・;)


なんか一日で海が変わったな…


昨日に比べて、根掛りも多くなったし(´Д` )


もしかして、昨日の根掛りした仕掛けが邪魔をしてるのか?


あんまり根掛りをしてポイントをダメにしたくは無いんやけど…



とりあえず、相変わらず茶タチウオw
たまに、凄いことになってあがってくるw





まるで、カーズの最期のようになってるw







しかし、フグがムカつくw
この調子だと、フグを散らす為にオキアミでもまいたほうが良さそうなぐらい…

イワシに群がるだけならまだしも、サバのブツ切りにも群がってくる(´Д` )




めげずに頑張っていたが、今日は何も起こらなかった(・∀・;)…




船長に今日の状況を話したら、

「昨日居たであろうモロコが居なくなったから、状況が変わったんじゃないかな〜」

と。




しかし、昨日のはどーゆーことやったんやろか…

わからな過ぎる(・∀・;)




あの時、もう少し待っていれば良かったんやろか?


もう少し違う場所で食わすべきやったのか?



今の装備にはかなり信頼している。
だから、「もう少し強い竿や糸でやっていれば…」
ってゆう気持ちにならなかったのは良かった。



またリベンジに行きたい気持ちも当然あるが、やり切った気持ちもあったりする。

12/6の時点で、ここ数日間吹いた西風のせいで水温も下がった。


今度釣りに行ける時までにどれぐらいの水温になってるか?



二日間、良い状況の中で釣りをできたのはとてもありがたかった。

あと一歩?届かなかったけど、次の一匹との距離は確実に近くなってるような気はする。



足りなかったのは、運だけだったと思いたい(・∀・;)



帰りに寄ったスーパーでサンタさんにお願いをしといたwww



| | コメント (0) | トラックバック (0)

12/1〜2 勝負の二日間(前編)

ま~いつも勝負のつもりでやってはいますがねw


師走のバタバタする時期になる前に、平日に数日休めるタイミングがあった。
予報も悪くないし、再び下がりそうになっていた水温も復活ヽ(・∀・)ノ



これはもう二日間やるしかないやろと。



シーズン終盤にこんな良い状況で二日間もできるとは思って無かったので、気合いも入りまくるw

興奮し過ぎて仮眠も出来なかったw


今回は平日釣行、二日間のエサを手配を忘れずにやっておいたw

乗りたい磯は二つあって迷っていたが、結果的に状況の良いほうの磯に乗れることに。

もう一つの磯は、前日の夜に吹いた西風のウネリを受けていたので。


いつも通り、磯に着いてまずはエサの解凍。
それから、釣り座を決める。



①前回に来た時の釣り座

・ベイトはそこそこ居る
・上り潮がちょうど当たってる
・水深はそこそこ

②前回来た時に、次回の為にアンカー設置した釣り座

・ベイトは居ない
・若干、潮裏気味
・水深は①よりも深い




迷いに迷ったが、②にしたw
なんてゆうか…勘みたいなヤツで(・∀・)

たぶん、フカセの人や石鯛の人なんかは間違いなく①を選ぶような気がするんですが…

ちなみに…
僕は夜の吹かせは好きなんですが、フカセ釣りを真剣にやったことが無いんですよ。


って全然関係無かったですね…w


そんな訳で、釣り座は決まったのであとは準備とエサの解凍に精を出す。

いつもの、尖閣100号&セネター9/0ワイドの組み合わせに、LoveFish製のセパレートタイプの竿受け。
セパレートタイプはコンパクトなのでバッカンにも収納できるのが便利。
板バネだと単独の時はちょっと…


エサに関しては、コマセで試したいことがあったのでいろいろ忙しいw


準備を終えてスタートしてみると、やはり茶色タチウオが…


しかし、風は若干あるけどかなり良いコンディション。

前回の勃起岩の近くの磯と違い、足場も悪くないし狭くも無いので釣りがしやすいw






茶タチウオの相手をしながらも、なんだかんだでベイトっけのある①の釣り座のほうも気になるw

何度か釣り座を移動しようか迷ったが、なんとかこらえたw


他の釣りとは違って情報も少ない釣りだし、数が釣れる魚でも無いので…

何が正解なのか?
なんて非常にわかり難い釣りですw


自分が考える最初のチャンスタイムは何も起こら無かった(´Д` )


ただ、今回試したコマセのやり方が効果的だと確認できた出来事が何度かあったヽ(・∀・)ノ


今までに2度試したけど、その度に微妙に荒れてて効果が良くわからなかったけど…


Twitterで絡ませてもらってる じゅんやめんさんが くれたアイデアだった。
今後も使わせて貰います、あざっす(・∀・)!


茶タチウオのせいで満足に食事も出来ないまま、時間が過ぎていったw


二度目のチャンスタイム?が近づいてきたので、アクションを起こしていく。


とにかくできることはしときたいなとw





すると、エサを投入したすぐ後に竿先に異常が(・∀・;)!



明らかに振り幅が大きく動いた!



一度、二度、竿先が動いた後に、がっつり竿が曲がったヽ(・∀・)ノ



すぐにこちらも応戦する。

魚の引きの強さ、竿の曲がり方、底へと突っ込む動きからして、間違い無くクエ(モロコ)であろうかと!


もう興奮し過ぎてヤバいwww



応戦し、魚の引きを体感してから、三秒後くらいかな?



な、なんと…





動きが止まった(・∀・;)⁉︎…




もしかして、これが根に入られたってヤツ⁉︎


よくわからない…


それにしても、早過ぎないかと…




とりあえず、混乱しながらも…
糸を緩めたりしてみる。


でも、変化は無い(´Д` )



で、しばらく放置することに。




臨戦態勢でずっと待ってみたが… 変化無し

気分転換にタバコ吸ってみたが… 変化無し


かずやんさんに電話してみようかと思ったが… やっぱやめたw



結局40分以上待ったが変化無し(・∀・;)…




そこで、冷静になっていろいろ考えてみた。


考えられる可能性は二つ。



A・根に入られた


B・ハリがすっぽ抜けて、そのハリが根掛りしてる




Bの可能性もあり得るんじゃないかって気持ちがだんだん強くなってきた。

で、再び投入すればまた食ってくるんじゃないかって…



凄い勇気は要ったが、再投入にかけてみることにした(・∀・;)!




結果、その日はその後に何も起こらなかった…




結局、どーゆーことだったのかわからない…


ただ、今回はもう一日チャンスがある。



興奮したし、悔しい思いもあるから、夜寝付けるか心配だったが…

何のことはなく、ぐっすり寝れたw




| | コメント (0) | トラックバック (0)

«11/21 伊豆のパワースポット